2015年05月13日 [お休みのお知らせ]
生きるエネルギー
「このシャツ、いくらだと思う?2万5千もしたのよ〜」
一見ごく普通の白いシャツ。
いや、よく見ても普通のシャツ(笑)。
でも解説付きでよ〜く見たら、裾に切込みが入っていたり胸にもステッチが。
「多分ね、見た人は千円くらいで買ったものだと思うわよね。
結局自分自身が“いいものを着てる”と思うことで満足するだけよね。」
同席されてた他のお客様も「そんなものよね〜」って(^^)。
そのお客様は、いつもスポーティーな装いで、テニスにフラダンスで大忙し。
暇さえあればお孫さんにスカートやズボンなどをバンバン手作りするし、
元気を絵に描いたようなお方。
大人からしたら“恥ずかしい;;”と思ってしまうような服でも着たいから着る!
っていうのが10代〜20代前半。
20代後半からは自分に似合うものもだんだん分かってきて、
しかもTPOも考えられるように・・・。
それが段々結婚、家庭、子育て・・・、などが生活の中心になってくると
実用性、無難、という方向へ傾倒していくように・・・。
そして、また自分に目を向けられる余裕ができ始めた頃は、
10代の頃のように「自分が着たいように、つけたいように」なってきて
・・・・いませんか?(笑)
そう、おしゃれの根本はやっぱり「自分が気持ちよく」なんですよね。
TPOや、異性の目ももちろん気になります。
そういう呪縛に自分の個性を押しつぶしてきた時代を経験した人ほど、
後半は「自分らしく」生きたい、と強く思うものかもしれません。
一見、実用性重視!にお見受けした方でも、自分自身のおしゃれ心に正直に、
気持ちよさを求めていらっしゃったことに、“普遍的な活力”を
確信した私です。
いくつになっても変わらない、おしゃれをしたい気持ち。
そして、それが生きるエネルギーになっていること。
楽しんでいきましょう♪♪
一見ごく普通の白いシャツ。
いや、よく見ても普通のシャツ(笑)。
でも解説付きでよ〜く見たら、裾に切込みが入っていたり胸にもステッチが。
「多分ね、見た人は千円くらいで買ったものだと思うわよね。
結局自分自身が“いいものを着てる”と思うことで満足するだけよね。」
同席されてた他のお客様も「そんなものよね〜」って(^^)。
そのお客様は、いつもスポーティーな装いで、テニスにフラダンスで大忙し。
暇さえあればお孫さんにスカートやズボンなどをバンバン手作りするし、
元気を絵に描いたようなお方。
大人からしたら“恥ずかしい;;”と思ってしまうような服でも着たいから着る!
っていうのが10代〜20代前半。
20代後半からは自分に似合うものもだんだん分かってきて、
しかもTPOも考えられるように・・・。
それが段々結婚、家庭、子育て・・・、などが生活の中心になってくると
実用性、無難、という方向へ傾倒していくように・・・。
そして、また自分に目を向けられる余裕ができ始めた頃は、
10代の頃のように「自分が着たいように、つけたいように」なってきて
・・・・いませんか?(笑)
そう、おしゃれの根本はやっぱり「自分が気持ちよく」なんですよね。
TPOや、異性の目ももちろん気になります。
そういう呪縛に自分の個性を押しつぶしてきた時代を経験した人ほど、
後半は「自分らしく」生きたい、と強く思うものかもしれません。
一見、実用性重視!にお見受けした方でも、自分自身のおしゃれ心に正直に、
気持ちよさを求めていらっしゃったことに、“普遍的な活力”を
確信した私です。
いくつになっても変わらない、おしゃれをしたい気持ち。
そして、それが生きるエネルギーになっていること。
楽しんでいきましょう♪♪