2015年03月13日 [お休みのお知らせ]
忘れない、ということ。
東日本大震災からあっという間に4年が経ちました。
実際に現地に行ったこともなく、募金をしたくらいで何もせず、
ただ自分の毎日に追われているうちに4年も経ってしまいました。
4年、とひと言で言いましても365日が4回。
24時間が1460回、35,040時間。
いまだに避難所生活。
あんなに寄付金もあったのに、何処に行っちゃったの?と思いますが・・・。
ただ、私はここだけの話(ネット上なのでどこまでだか・・・;;)、
寝る時、布団をかぶる時、、ほとんど毎晩思うんです。
「あったかい布団で寝られるって幸せなことだ・・・。」と。
これって決して当たり前ではないですね。
3月は寒い。東北地方はここ宮崎など比較にならない寒さ。
そこで冷たい体育館で毛布もろくにない夜を何日も何日も過ごしたのですよね。
私は、真っ先に塵のようにこの世からいなくなってるんじゃないかと、よ〜く思います。
大事な人を亡くし、昨日まで普通に暮らしていた家がなくなり、大切なものが
手元に何もなく、プライバシーもなく、食べるものだってなく・・・、
そして、「どうして、私が・・・」という気持ちが抑えきれないほど
大きくなっていくんじゃないか・・・、と、人間の小さい私は思うのです。
この状況の中で、前を向いて生きていくなんて、できないですよ、そう簡単に。
新聞やニュースでは取り上げられない、孤独な闇との闘いは
想像を絶するものだと思うのです。
だから、忘れない。
今もずっと闘っている被災地の方たちを忘れないこと。
ぜんぜん他人事ではない。
今日あったかい布団で寝れても、明日はわからない。
被災地以外の方達もみんな日々闘っています。
泣きたくなることだってありますよね。
そんな時、「みんな闘ってるんだ、がんばってるんだ」って思いを馳せる。
これも、大事なことなのかな・・、と最近とても思うのです。
実際に現地に行ったこともなく、募金をしたくらいで何もせず、
ただ自分の毎日に追われているうちに4年も経ってしまいました。
4年、とひと言で言いましても365日が4回。
24時間が1460回、35,040時間。
いまだに避難所生活。
あんなに寄付金もあったのに、何処に行っちゃったの?と思いますが・・・。
ただ、私はここだけの話(ネット上なのでどこまでだか・・・;;)、
寝る時、布団をかぶる時、、ほとんど毎晩思うんです。
「あったかい布団で寝られるって幸せなことだ・・・。」と。
これって決して当たり前ではないですね。
3月は寒い。東北地方はここ宮崎など比較にならない寒さ。
そこで冷たい体育館で毛布もろくにない夜を何日も何日も過ごしたのですよね。
私は、真っ先に塵のようにこの世からいなくなってるんじゃないかと、よ〜く思います。
大事な人を亡くし、昨日まで普通に暮らしていた家がなくなり、大切なものが
手元に何もなく、プライバシーもなく、食べるものだってなく・・・、
そして、「どうして、私が・・・」という気持ちが抑えきれないほど
大きくなっていくんじゃないか・・・、と、人間の小さい私は思うのです。
この状況の中で、前を向いて生きていくなんて、できないですよ、そう簡単に。
新聞やニュースでは取り上げられない、孤独な闇との闘いは
想像を絶するものだと思うのです。
だから、忘れない。
今もずっと闘っている被災地の方たちを忘れないこと。
ぜんぜん他人事ではない。
今日あったかい布団で寝れても、明日はわからない。
被災地以外の方達もみんな日々闘っています。
泣きたくなることだってありますよね。
そんな時、「みんな闘ってるんだ、がんばってるんだ」って思いを馳せる。
これも、大事なことなのかな・・、と最近とても思うのです。